ジョギングで達成感を得る秘訣。重要な4つの目標設定とは?

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

ジョギングを始めてから
もうずいぶん経つけれど

・走っていて楽しくない
・モチベーションに乏しい
・興味や関心が湧いてこない

こんな状況ではありませんか?

それってつまり単純にいえば
「達成感」がないってことですよね。

いつまで経っても
いやいや走っているだけで
なんの「やりがい」も感じられないと

さすがに継続するのが
辛くなってくるのは当たり前……。

そこで、ここでは
ジョギングで達成感を得るには
どんな工夫をすればいいのか?

20年以上もジョギングを続ける管理人が
くわしくまとめていきます。

●ジョギングで達成感を得るヒント

町で見かけるランナーとか
走ることを趣味にしている有名人など

みんなそれぞれキラキラと楽しそうで
羨ましく感じてしまいますよね?

彼らがジョギングを続ける上で
どうやって達成感を得ているかというと

「目標」を設定しているから!

その秘密はこれに他なりません。

そもそも「達成感」という言葉の意味は

ものごとを成し遂げたことによって
得られる満足感。 「 -のある仕事」

引用元:weblio辞書(三省堂:大辞林)

辞書を引いてみると
このように解説されているんですね。

「テスト勉強」に例えると

テスト勉強(取り組む物事)

学年一位の成績(結果)

=達成感(得られたもの)

テスト勉強をするうえで
成績がどうなろうが関心がなかったら

テストの点数がたとえ良かったとしても
達成感は味わえません……。

それはジョギングでも一緒。

つまりなんとなくジョギングするだけでは
達成感が得られるわけがないんですね。

ジョギングをするうえで
「何か」を得る目標を立てて
「何か」を得ないことには
達成感を感じることは出来ませんから。

多くのランナーにとって
共通の目標が「マラソン」にあります。

・フルマラソンを完走したい
・4時間以内でゴールしたい
・ウルトラマラソンに出場したい

などなど目標自体は人それぞれ。

しかし、ジョギングする人が
みんながみんなマラソンが目標ではなく

僕自身も20年以上ジョギングしながら
マラソンに出場した経験はありません。

ではマラソン以外で
どうやってジョギングでの目標を定めて
どんな達成感を得れば良いのか?
ここから4つに分けて解説しましょう。

●「健康面」の目標を設定する

ジョギングを始める人のほとんどが

・ダイエット
・以前の健康な体を取り戻すこと
・健康を維持/増進すること

が目的だったと思います。

ただ、当初の目的だそうだったとしても
ダラダラを走り続けるうちに
目標を見失っていないでしょうか?

・なんとなく痩せたい
・なんとなく健康になりたい

こんな曖昧な目標設定では
達成感を得るのは難しいですし

そもそも目標を達成すること自体
不可能かもしれません……。

今一度、初心に戻って

・◯kg痩せたい
・血圧を下げたい
・血糖値を下げたい

といった数値目標を明確にし
スマホのアプリで日々の変化を記録したり
手帳にしっかり記録をつけましょう。

ただ、「いつまでに」という
デッドライン(期限)は
なるべく長めにとっておきましょう。

短期間で痩せるのは無理ですし
体質改善も難しいものですから。

●「精神面」の目標を設定する

僕が小学生の頃には
夏休みになるとラジオ体操が行われ

1回参加するとスタンプカードに
1つハンコを押してもらえました。

夏休みなのに早起きするのは嫌でしたが
マス目にハンコがひとつずつ増えていくと
「収集癖」が刺激されて
全日程を1日も休まずコンプリート!

それと同じようにジョギングでも

・1週間に◯回走る
・1ヶ月で◯km走る

といった風に
実行回数や走行距離の目標を立てると
達成感が得られること間違いなし。

このとき必ず手帳に書いておくか
PCやスマホアプリなどで
こまめに記録をつけるのがポイント。

できればマス目をつけた表を用意し
1回実行したらチェックをいれるなど
目に見えるカタチで記録すると

達成感したときの「やったー!」という
嬉しさは何倍にもなりますよ。

●「走れる距離」の目標を設定する

ジョギング初心者は
最初は3kmを休まず走ることさえ
できる人は少ないハズ。

それが真面目に継続すれば
5km、6km……10kmと
確実に走れる距離は伸びていきます。

ただ、そこまで到達するには個人差があり
人によっては3ヶ月だったり
半年~1年かかるかもしれません。

こうした「成長の記録」を
しっかり付けておくことで

・やっと5km走れた!
・ついに10kmを完走!
・来月は20kmに挑戦しよう

と小さな達成感の積み重ねになりますし
次への目標達成のために
モチベーションを上げる効果も!

これもできれば
紙に書いてデスクの横などに貼っておくと
日々の励みになりますよ。

●「タイム」の目標を設定する

「いつも◯kmを走る」と
距離を決めてジョギングする人は
タイムの目標を設定しましょう。

たとえば最初は
3kmをジョギングするのに

30分かかっていたのが
半年後には20分まで短縮デキた!

これって大変な進歩ですよね?

達成した暁には
祝杯を上げたいくらいの。

この目標を達成したから
次は10kmを1時間以内で走ろう、など

目標設定は次へ次へとつながり
それがジョギングするうえでの
ガソリンとなっていくハズ。

達成感をより強く感じるために
目標を設定する際には
ぼんやりと頭に浮かべるだけでなく

紙にペンで書いて壁に貼っておくとか
手帳の目立つところに書いておくなど

目に見えるカタチにしておきましょう。

●20年も走り続ける管理人の「達成感」は?

管理人である僕はすでにもう
20年以上もジョギングを続けています。

走り始めた当初は「5kg痩せたい」という
明確な目標があり、それを無事達成!

その当初の「達成」を過ぎたあとは
ただぼんやりなんとなく

・健康を維持したい
・太らないでいたい
・いつまでも走れる若い体でいたい

という区切りが見えやすい達成感とは
無縁のところで続けています。

今ではジョギングが
完全に「日常の一部」になっているので
あえて理由を探す必要がないというか。

あなたもきっと
ただジョギングするだけでは
虚しくなったりモチベが保てないとしても

しばらく続けていくと
僕と同じような境地に達するでしょう。

そうすればしめたものです。

まとめ

日々ジョギングを続けるのが
なんとも手応えがなくて
なんとか達成感を得たいならば

・明確な目標を設定する
・目標の候補は4つある
・健康面/精神面/走る距離/タイム

自分の心とよく相談して
ジョギングを続けることで
「何」を得たいか?まず決めてください。

それが決まったら
あとはそれに向けて日々走るだけです。

そして目標を達成したら
思い切り乾杯しましょう!

書き忘れていましたが
目標を設定するなら

「達成可能」であるか、どうか

これはとても大事ですよ。

不可能な目標を立ててしまうと
心を繋ぎ止められませんから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

20年間、毎日欠かさず5kmの距離をジョギングしています。
月間150km、年間1800kmを走破。
おかげで病気や肥満とは無縁で健康を維持中。
足のケガにも悩まされたことはありません。

RSSリーダーに登録する
ジョギングの魅力
この記事をみんなにシェアする
RSSリーダーに登録する

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました