ジョギングで夜間に使うライトの選び方。事故経験者の推奨品

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

最近は夜間にジョギングをしている人を
よく見かけるようになりました。

まさか自分もその仲間に加わるなんて
想像もしなかったけれど
仕事終わりにしか時間がとれないから
仕方なく暗い道を走っている。

そんな人も多いのではないでしょうか。
(僕も夜間に走る仲間のひとりです)

でも、夜間に走っていると

「対向車に轢かれそうになった!」
「車が体の横スレスレを猛スピードで通り過ぎた!」

こんなヒヤッとする経験だって
そう珍しいことではありません。

そういえば、夜に走っている人は
何かしら「光るもの」を身に付けていたような?

夜は事故に遭う可能性が高くなるだろうから
ぜひ買い求めたいけれど
他人がどんなタイプのライトを使っているのか
暗いせいで分かりませんよね……。

そこで、ここでは
夜間のジョギングに適したライトはどれか?
どんなタイプを選んで、どう使うべきか?
くわしくまとめていきます!

夜間にジョギングをする時はどんなライトを持てばいい?

外灯が明るく照らす公園を走るのならいいですが
人家がまばらな郊外の薄暗い道や
ひっきりなしに車が行き交う車道などでは
絶対に必須とも言えるのが「ライト」ですね。
(僕は持たずに走ったせいで事故に遭いました……)

ためしにネットで「ジョギング用ライト」として
どんな商品が売られているか検索してみると
いろんなタイプのライトが見つかります。

正直どれを選んだらいいか迷うと思いますが
その中から僕が自信をもってお勧めするのが

・上腕に巻くアームバンド型LEDライト
・手首に巻くリストバンド型LEDライト

この2点です。
どちらかひとつを選べば間違いありません。

逆に「これはちょっとNG」だと思うのが
手に持つ小型ライト(懐中電灯)ですね。

腕に巻くタイプのLEDライトがベストな理由

ライトを持つ目的は走行中の自動車に対して
「私はここにいます(走っています)」
ということを知らせることにありますよね。

だとすれば、ライト(光源)は
できるだけ明るくないといけません。

ただ、そうはいってもジョギング中に
そんな大きなライトを持つと走りにくいので
携帯するライトには

・重くないこと
・小さいこと
・両手をふさがないこと

この3つの条件が求められます。
それを満たすのが腕に巻くLEDライトになります。

腕を振る動作が必要なジョギングでは
手に持つタイプ(懐中電灯)を持ってしまうと
腕が重くなり、しっかり腕が振れません。

ですから腕に巻くだけで「両手は空く」というのは
ジョギングにとって絶対外せない大事なポイント!

よく観察すると夜間に走る人たちのほとんどは
この腕に巻くタイプのライトを使用していますよ。

また、LEDライトの優れた特性として
「電池消費量」が少ない点があります。

この電池消費量が少ないために
単三電池や単四電池といった
大きくて重い電池を使う必要がなく
薄くて軽い「ボタン型電池」でOKなんです。

ですから、小型で軽いことが求められる
ジョギング用としてはもってこいなんですね。

僕の経験からして
電池の持ちがとても長いので
30分~1時間走っている間、ずっと点灯しても
半年くらいは余裕で持ちますよ。

懐中電灯を持って走るのは危険です!

お金を出してライトを買うのはもったいないからと
非常時用に自宅に常備している「懐中電灯」を
夜間ジョギングに使おうとする人もいるかもしれません。

しかし、これは腕が振りにくいという理由以外に
「手がふさがってしまう」というリスクからも
絶対にやめたほうがいいですね。

ゆっくり歩くウォーキングなら大丈夫ですが
ある程度スピードを出すジョギングでは
両手はつねに空けておかないと危険です。

さすがにライトで照らしていても
路上のささいな凹凸、転がる石ころなどは
暗がりに隠れて目視できません。

それらにうっかりつまづいて転倒したときに
片手でもふさがっていると身体が支えきれず
大きな怪我になってしまう可能性も……。

そんな理由から手持ちのミニライトは
ジョギングには100%不向きですよ。

節約して100円均一ショップで揃えることも可

いつまで続けるか分からないジョギングに
そんなにお金をかけたくない。

または、シューズやウェアにお金を使って
これ以上は予算がない……。

という方は、とりあえず一時しのぎとして
100円均一ショップ(ダイソーやキャンドゥ)の商品で
代用することも可能ですよ。

100均に行ったら、迷わず自転車用品コーナーへ。
そこには自転車用のLEDライトが
かなり数多く並べられているはずです。

こうした自転車用の小型ライトを
キャップやウェアや靴に付ければ
十分にランニング用ライトの代わりになります。

たしかに見た目は違和感があるでしょうけれど
走るのは夜、それも真っ暗闇の中を、です。

暗いから何を付けているか
他人からは窺い知れないですよ。
大丈夫、大丈夫、分かりませんって。

「常時点灯」と「点滅」、どちらが安全性が高い?

実際に購入してみると分かりますが
ジョギング用ライトのスイッチには
「常時点灯」と「点滅」という2つのモードが
だいたいどんな商品にでも付いています。

常時点灯とは、つねにライトが点きっぱなし。
点滅とは、点灯と消灯を繰り返すパターン。

漆黒の闇に包まれる夜間のジョギングでは
いったいどちらが目立ちやすいかというと
やはり「点滅」モードの方でしょうね。

消防車やパトカーなどの緊急車両
夜間飛行する米軍の訓練機
送電線の鉄塔や高層ビルの航空障害灯など
すべて点滅して自己アピールをしています。

ずっと点灯しているよりも
点灯と消灯を繰り返して変化があるほうが
自動車のドライバーの目には止まりやすい

と、言われています。
(実際、ドライバー側になるとよく解ります)

これが逆に自転車くらいスピードがある物体だと
点滅では遠近感がつかみづらいため不向きです。

自動車を運転している際
ライトを点滅させながら走行してくる自転車と
路上ですれ違うと、それがよく解ります。

ジョギングの時速は最も速いレベルの人で
時速20キロ程度と自転車に比べて遅いので
そのくらいのスピードならば点滅でも
ドライバーの遠近感を狂わすことはありません。

それよりもライトを点滅させて
自動車から遠く離れた位置からも
自分の存在を知ってもらうほうが安全につながりますよ。

まとめ

僕がこうしてLEDライトを持つようになったのは
数年前にジョギング中に自動車に轢かれたからです。

幸い軽症で済んだのですが
その事故以降、安全面に気を遣うようになったのは
言うまでもありません。

そして、いろいろと調べてみて分かったのが

・ジョギングライトは腕に巻くタイプのLEDがベスト
・懐中時計(携帯ライト)を手に持つのは危険
・ライトは「点滅」モードで使用すると良い

このような事実であり
いまの僕が実施している安全対策です。

本当に事故に遭う確率は低いものですが
この先ずっと走り続けるとしたら
じわじわとその確率は高まっていきます。
(僕はジョグ歴20年にして初めての事故でした)

間が悪いと今日・明日にでも危ない目に遭うかもしれません。
夜間にジョギングする方はできるだけ早く
適当なライトを揃えて、安全対策を怠りなくどうぞ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

20年間、毎日欠かさず5kmの距離をジョギングしています。
月間150km、年間1800kmを走破。
おかげで病気や肥満とは無縁で健康を維持中。
足のケガにも悩まされたことはありません。

RSSリーダーに登録する
ジョギンググッズ
この記事をみんなにシェアする
RSSリーダーに登録する

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました